スマホにカメラを接続しても、カメラが使えない
通常、スマホにカメラを接続すると以下ダイアログが表示され、許可後にスマホでカメラが使用できるようになります。

スマホにカメラを接続したにもかかわらず上記ダイアログが現れない場合は、そのスマホは手動でカメラを検出させなくてはならない機種なのかもしれません。以下のような手動検出の操作を試してください。
機種 | 検出操作 |
富士通 arrows F-04K | 「設定」アプリを起動し、「便利機能」→「USB機器の検出」をタップする。 |
ソニー Xperia XZ S0-01J | 「設定」アプリを起動し、「機器接続」→「USB接続設定」→「USB機器を検出」をタップする。 |
上記機種は手動検出が必要と分かっている機種で、操作が必要な機種が上記以外でもあるかもしれません。また、操作方法は機種やOSのバージョンによって異なるかもしれません。
なお、上記操作ができない機種の場合は、カメラやスマホの故障、カメラのケーブルの断線、USBコネクタの変換をしている場合はその変換器の故障が疑われます。