ユーザとルーム
-
ユーザ、ルーム、組織とは何でしょうか?
-
ラズビジョンの基本概念です。こちらの記事をご参照ください。
-
ルーム一覧画面、ルーム画面とは何でしょうか?
-
ログイン後にルーム一覧画面が、ルーム入室後にルーム画面が表示されます。
-
ルームの作成や削除、ルーム名や参加者の変更方法を教えてください。
-
こちらの記事をご参照ください。
インストール・アップデート
-
スマホにアプリをインストールする方法を教えてください。
-
こちらの記事をご参照ください。
-
スマホアプリを起動したら、「アプリを最新版に更新してください」というダイアログが表示されました。どういう意味ですか?
-
スマホアプリがバージョンアップされています。ダイアログの「更新」ボタンを押下して、最新版のアプリをインストールしてください。
-
USBカメラをスマホに接続したら、「アプリraz.visionにUSBデバイスへのアクセスを許可しますか?」というダイアログが出てきました。
-
許可してください。スマホアプリがUSBカメラを利用できるようになります。
詳しくはUSBカメラが使えないを参照してください。
ログイン・アカウント
-
ログインしたのに、「すでにログインしているユーザーです。」というメッセージが表示され、ログインできません。
-
このメッセージはすでにそのユーザーIDが別の端末でログインしていることを示しています。他に誰かがログインしていないか確認して、ログインしているならば他のユーザーIDを使用してください。
ただし、ログインしているユーザーがわからない場合は、ログインしているユーザーを強制的にログアウトさせて、自分がログインすることもできます。その場合は、「強制的にログインする」にチェックを入れてログインを行ってください。
-
ユーザー名やパスワードを変更する方法を教えてください。
-
ルーム一覧画面の上部にある「アカウントの設定」メニューを選択します。このメニューが表示されていないときは、画面右上のボタンを押下すると表示されます。
パスワードを変更するときは、現在のパスワードを入力する必要があります。
-
ブラウザで複数のウインドウやタブでログイン画面を開いて、別々のユーザーでログインできますか?
-
そのような操作をした場合、正常な動作は保証できません。
より便利に使う
-
スマホアプリでユーザIDとパスワードを保存する方法を教えてください。
-
ログイン画面で「パスワードを記憶する」にチェックを入れて、ログインしてください。次回のログインから、保存されたユーザーIDで自動ログインされます。
ユーザIDとパスワードを削除するときは、ログアウト後の画面で「パスワードを記憶する」のチェックを外して、アプリを終了してください。
-
スマホの電池の持ちを良くする方法はありませんか?
-
スマホのモニタをOFFにしてください。格段にスマホの電池の持ちが良くなります。
-
スマホにカメラを挿しながら、スマホを充電できませんか?
-
できません。
トラブルシューティング
-
カメラとスマホのコネクタ規格が異なっているため接続できません。
-
Standard-Aのカメラは、スマホのコネクタ(Micro-B/Type-C)に合わせた変換アダプタを用いてください。Micro-B/Type-Cのカメラの場合は、変換アダプタは用いず、直接接続できるコネクタのスマホを選定/使用してください。Micro-B/Type-Cのカメラに変換アダプタを用いることは、動作が不安定になるため非推奨/動作保証外としています。
-
地図を表示しても、作業者の位置が表示されません。
-
作業者のスマホからGPS信号が送信されていない可能性があります。下記の点を確認してください。
- こちらの記事にある「アプリの設定」で、「GPS情報の送信」がONになっていること
- スマホの設定で、位置情報がONになっていること。
-
ルームに入室しようとしたら、「(サーバーのアドレス)が次の許可を求めています」というメッセージが表示されました。どうすれば入室できますか?
-
ダイアログの「許可」ボタンを押下すれば、ルームに入室できます。
このメッセージは、初回入室時にChromeブラウザがカメラとマイクの使用許可をユーザーに求めるものです。「許可」を選択すれば、2回目以降の入室ではメッセージは表示されません。
-
録画を開始しようとしたら、「注意事項」のダイアログが表示されました。どうしたらよいのでしょうか?
-
ダイアログにあるように、ブラウザのアドレスバーの鍵マークを押して、表示されるメニューから「サイトの設定」を選ぶと、設定画面が表示されます。設定画面の「自動ダウンロード」の値を「許可」に変更してください。