ベーシックプランで通常業務/作業に必要なほとんどの機能を備えています。
できること
- 4人までの同時通話
- 静止画撮影
- 録画
- PC/スマホで録画
- 通信しながら/せずに録画
- 位置情報の地図上表示
- ウェアラブル/スマホカメラの切替
導入方法
2. レンタル
【おすすめ】
届いてすぐに使える
セット
- カメラと付属品
- スマホ(設定済み)
- SIM
- ベーシックプランアカウント 4つ
3. アカウント購入
カメラ購入とレンタルでのアカウントが不足になった際に、追加でご購入いただけます。
便利機能
多彩なウェアラブルカメラ
適したカメラを、適した位置に!
多彩なカメラが使えます!
簡単起動
スマホに不慣れな方でも簡単に使えます。
モニターOFF通信でバッテリー消費を節約
やや大きいスマホ(電池容量4,000mAh)とカメラ(MCS-T291)で5時間稼働します。
通話中呼び出し
遠隔カメラ切り替え
細かいモノはスマホカメラで撮ると良いです。遠隔地からもウェアラブル/スマホカメラを切り替えられます。
遠隔カメラ設定切り替え
遠隔地からも解像度・フレームレートを変更できます。
クロップズーム
画像を切り出すことで画質を落とさずにズームします。
ズーム可能
ダブルクリックでデジタルズーム/クロップズームできます。
スマホの位置を確認
スマホのみでも動作
ウェアラブルカメラを外し、スマホカメラのみでも動作します。スマホを三脚に付けて定点カメラとして使えます。
ローカル録画
電波状態が悪い現場では、通信せずに録画だけすることもできます。
スマ録通信
通信しながらスマホで録画できます。通信中に電波が切れてしまっても録画できます。
1:1通信(2人での通信)の時にしか使えません。
静止画同時撮影・遠隔立会写真
有償機能 静止画同時撮影「有償オプション」の新規受付終了、遠隔立会写真 を使用できます。ただし、この画像のように撮影された写真にロゴが入ります。有償機能版ではロゴは表示されません。
遠隔臨場
国土交通省「建設現場の遠隔臨場に関する試行要領」
カメラ・Web会議システムに関する仕様に適合
- 画素数 640x480 以上
- フレームレート 15fps 以上
- 転送レート 1Mbps 以上