オプション一覧
ベーシックプランに追加できる有償オプションで、報告キットと指示キット、管理キットから成ります。3つのキットは同時にご使用することもできます。価格はお問い合わせください。
報告キット | 指示キット | 管理キット | |
---|---|---|---|
3対9ルーム | ○ | ○ | |
切り取りモード | ○ | ||
静止画同時撮影 | ○ | ||
遠隔立会写真 | ○ | ||
高解像度モード | ○ | ||
デスクトップ共有 | ○ | ||
描画共有 | ○ | ||
鏡像表示 | ○ | ||
管理機能 | ○ |
報告キット/指示キット 共通
3対9ルーム
指令所(ブラウザアプリ・3人)から多人数の作業者(スマホアプリ・最大9人)と同時にコミュニケーションできます。スマホアプリ同士での映像・音声のやり取りはできません。録画は現状できません(将来実装します)。指令所にて作業者全員の位置を地図上で確認できます。 【詳細記事】

報告キット
切り取りモード
360度カメラに対応!New!!
リコー製360度カメラTHETA Z1向け機能です。閲覧したい部位だけを切り取って送ることで、狭い通信帯域でも高精細な画像をリアルタイムに送れる「切り取りモード」を利用できます。
静止画同時撮影
2021/5/11 本機能はフリープラン/ベーシックプランに条件付きで組み込まれました。オプションをお申込みいただくと写真内のロゴが表示されなくなります。
スマホの電池を長持ちさせ、通信量を抑えるために、動画を常時送信するウェアラブルカメラの解像度は30万画素(通常)から120万画素(高解像度モード)に抑えています。ほとんどの作業はこの解像度で問題無いですが、「設備機械の銘板にある小さな文字を読みたい」「ヘアークラックのような細かい傷を見極めたい」といった場面では力不足です。
そこで、ウェアラブルカメラで動画を送りながら、スマホで撮影した静止画を送る機能を開発しました。最近のスマホは4,000万画素を超えるモデルもあり(参考情報:フルハイビジョンは200万画素)、小さな文字や傷の撮影に最適です。また、頭や胸に着けられたウェアラブルカメラを被写体へ正確に向けるのは結構難しく、小さな文字や傷は特に手で撮るべきです。また、この機能はスマホの電池の持ちや通信量にもほとんど影響しません。小さな文字や傷の確認に最適です。 【詳細記事】

遠隔立会写真
2021/5/11 本機能はフリープラン/ベーシックプランに条件付きで組み込まれました。オプションをお申込みいただくと写真内のロゴが表示されなくなります。
現場(スマホ)で高精細静止画を撮影し、日時・場所・天気と指令所PCユーザ(遠隔立会者)の写真を簡単に重畳できます。日時・場所・天気は自動で入力されます。この重畳写真は遠隔立会/遠隔臨場の報告書に貼り付ける、といった活用ができます。【詳細記事】

高解像度モード
解像度を4倍(横2倍×縦2倍)にするモードです。細かい文字等を読むときに有用です。遠隔地の指令所からもモードの切替ができます。ただし、データ通信量は約2倍になり、スマホの消費電力は増加(増加量は機種や環境に依存)します。注意してご利用ください。 【詳細記事】
指示キット
デスクトップ共有
指令所PCのデスクトップ画面をリアルタイムに共有できます。PCで開いた図面をルーム内で共有することで、作業者を支援できます。作業者は指令所PCのデスクトップ画面を閲覧するだけなので、図面の操作等は作業者が音声で指令所に依頼します。本機能は解像度1280x960・フレームレート5fpsで動作します。 【詳細記事】

描画共有
ルーム内のメンバのカメラで撮影した静止画像を全員で共有、さらに指令所(PC、タブレット)でグラフィックス・文字を描画し、その画像もリアルタイムに共有できます。グラフィックスや文字は、パワーポイントのような操作で描画できます。込み入った作業の遠隔支援/指示に有用です。 【詳細記事】

鏡像表示

スマホに鏡像表示します。ホログラスウェア使用時には必須です。
管理キット
スマホ暗号録画
スマホでの録画を暗号化できます。暗号化された録画ファイルはPC上の専用ソフトウェアで復号できます。また、スマホやPCが盗難にあった際には、暗号鍵を一斉に交換することで、既存の録画ファイルを復号不可にできます。

その他管理機能
ログインや通話記録の取得、録画不可設定、ユーザにパスワード再設定催促の設定ができます。
サービスについて
- サービス利用最小期間は1ヶ月です。
- サービス開始は、お申し込みをいただいてから3営業日以内に開始されます。
- サービス取りやめは、お申し出をいただいた月の最終日に終了とさせていただきます。