お知らせ
【令和7年度】遠隔臨場に適したウェアラブルカメラとは?

令和7年度遠隔臨場実施要領の概要と、それに適したウェアラブルカメラ・通信システムを解説します。

続きを読む
コラム
ウェアラブル通信システムの選定

遠隔臨場や遠隔作業支援、安パト、工場、救急、災害現場に適したウェアラブル通信システムのライブ通信を実現する通信方式を紹介します。

続きを読む
コラム
ウェアラブルカメラの主な用途

ヘルメット、安全メガネ、帽子、作業着に取り付けられるウェアラブルカメラです。ウェアラブル通信システムは月額費用ゼロで利用できます。

続きを読む
お知らせ
「有償オプション」の新規受付終了

有償オプションの新規提供を終了します。なお、リコー製360度カメラTHETA向けの機能であった「切り取りモード」はベーシックプラン(標準機能)に移行しました。 オプション一覧 ベーシックプランに追加できる有償オプションで […]

続きを読む
トラブル対応
ロードサービス用ウェアラブルカメラ ソフトウェア更新

スマホに繋ぐコネクタが緩むことで、稀に画像がピンクに染まってしまう不具合がありました。このカメラをご利用のお客様は、不具合解消のためにカメラのソフトウェアを更新してください。 カメラのソフトウェア更新 エラーが発生したら […]

続きを読む
お知らせ
「3対9ルーム」の新規提供終了

有償オプション「3対9ルーム」の新規提供を終了します。

続きを読む
お知らせ
専用ウェアラブルカメラを作りませんか!?

適したカメラを適した位置に取り付けることで、ウェアラブルカメラは業務に活かされます。お役様の業務に最適なウェアラブルカメラとそれに必要なアプリやシステムを提案します!

続きを読む
雑多
保護中: 導入事例:九州電力送配電

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
トラブル対応
【CX-WL100】スマホスピーカ関連トラブル

問題 マイク内蔵USBカメラを繋ぐとスピーカの出力先(通話用スピーカ、外部スピーカ、ヘッドセット)が勝手に変わってしまうスマホがあります。通話用スピーカにされてしまうと音が小さくされてしまったように見えます。この現象を回 […]

続きを読む
使い方:ハードウェア
【CX-WL100】内容物の注意事項、使い方

内容物 CX-WL100には有線接続モデル(CX-WL100)と無線接続モデル(CX-WL100W)がありました。ラズビジョンでは有線接続モデルしか使えず、2025/2に有線接続モデルの販売が終了されました。そこで、ラズ […]

続きを読む